和名:
ヤマビル(環形動物門蛭綱顎蛭目ヤマビル科)
学名:
Haemadipsa zeylanica
大きさ:
~20 mm (ちぢんだ時)
採集できる季節:
1〜 月
採集できる場所:
奈良教育大学の
吉備塚古墳あたり
で採集されました。
説明:
山地にみつかり、運動は活発で、ヒトやほ乳類(ほにゅうるい)の血を吸う。
本州(ほんしゅう)、四国(しこく)、九州(きゅうしゅう)でみつかります。
かたちの
とくちょう
円柱形で、両端が細くなる。
黄〜茶色のたて線がある。
腹面は扁平。
さんこうに
した本
新日本動物図鑑 北隆館
さいしょにもどる
図鑑のページにもどる